「花粉症対策の救世主」をご存じですか??

来月2月あたりから

いつものアレの季節がやってきますね。

年々、悩まされる人が多くなっているそうです・・・。

そう、それは・・・


花粉症!!


本州では2月頃からスギ花粉が飛沫して
春にはヒノキやイネ科の植物によって花粉症に苦しむかたが
どんどん増えますよね。


※私が住んでいる北海道は、スギの木がほとんどないので、
スギ花粉症の方はほぼいないようですが、代わりに違う花粉によって引き起こさせる花粉症の方は年々増えているそうです。。。


そんな花粉症対策の

救世主!!

ともいえる果物があるのをご存じでしょうか。


それは・・・

ジャバラ

あまり聞きなれない「ジャバラ」

「ジャバラ」は、柑橘系の一種で、ゆずやかぼすなどの仲間です。

「邪(気)を払う」の意味から、この名前がついたそうです。


ジャバラには、抗アレルギー作用が期待される、フラボノイド成分(ナリルチン)が
他の柑橘類に比べ、非常に含有され、

I型アレルギー(花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息等)の抑制効果があるとの

研究結果が報告されています。


ジャバラ!すごい!笑


こんなすごい「ジャバラ」で、
つくったお酒が

こちら

しあわせ果実にごりジャバラ



炭酸で割って飲むと
スッキリさっぱり♪柑橘系の爽やかな香りが
ス~っと抜けていきます。

気になる味は、ゆずとグレープフルーツを足して2で割ったような味です☆


昨年の花粉症時期は、
全国の飲食店さんから予想をはるかに上回るご注文をいただき、
一時欠品になってしまったほどです。


今年はさらに「ジャバラ」が全国で
ヒット☆間違いなしですね☆☆☆




さくらファミリー各店でも飲めますよ♪♪
「ジャバラ」のノンアルコールドリンクもあります☆(^_-)-☆


0コメント

  • 1000 / 1000

さくらグループ広報

一人ひとりの色「個性」をいかすレインボー企業さくらグループ広報松岡はるかです。 さくらグループは、飲むこと食べることをクリエイトする会社です! ちょっと変わっていておもしろい、さくらグループのさまざまな活動をご紹介します!